ミニブログ

研究室内の小さな変化やアルバムには載せないミニイベントなどを書いていきます

研究室夏合宿

2023年9月4日~6日に研究室メンバーで夏合宿を実施しました
場所は綺麗な海が見える伊豆急下田です

宿泊先はガーデンヴィラ白浜↓

言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)の付録

言語処理学会第28回年次大会(NLP2022)が開催された際、
沖縄県での発表ということで弊研究室の有志メンバーも応援に行っていました。

発表が終わったら皆さんで沖縄を満喫していたそうです!
 

研究室冬合宿(有志)

2022年2月27日~28日に研究室冬合宿を有志メンバーで実施しました。
ガーラ湯沢で2日間スキー・スノボをしました。

合宿の様子
スキー・スノボを滑り始める前の集合した時の様子です

研究室運動会

6/29(水)に研究室のみんなで運動会をやりました!開催は2019年以来です。

日中は非常に暑い日だったので前半は研究室です。

ICTSC2020の予選に研究室の皆で参加しました

みなさんおはこんにちばんは!最近は暖かくなったりクソ寒くなったりで服装がよくわかりませんね。

更新担当ではなくなったjoeです。

この記事は応用情報 Advent Calendar 2020の3日目の記事になっています。

 

唐突ですが皆さん、トラコンって知ってますか?タイヤの空転を防いでくれるトラクションコントロールシステム...ではなく、トラブルシューティングコンテストのことです。家のWi-Fiが繋がらないから直して〜、みたいな感じの問題を皆でたくさん解いていって、一番正解できたチームの勝ちみたいな競技です。joeは今までこういうのに参加したことがなかったのですが、優勝賞金10万円につられて後輩に誘われて参加してみました。

オーキャン撮影会

みなさんおはこんにちばんは!女の子とのソーシャルディスタンスが無限大に発散していますね!

更新担当ではなくなったjoeです

 

今年のオープンキャンパスはオンライン開催になりましたが、今年も研究室の紹介を学務にお願いされたので7/31(金)にオーキャン用の動画を撮影しました

▲ガチのカメラとマイクで撮影しました

 

撮影はいくつかのグループに分かれて行われ、自分の研究内容を話したりしました

2020年卒業式

こんにちは、cocoaです。

3月24日に卒業式がありました。コロナ感染予防として大学の教室で行いました。

 

▼卒業式の様子(E210教室)

▼彌冨研の卒業生たち

▼卒業証書授与

▼悲しそうな(フリをする)yabasiさん

バレンタインデーにチョコは貰えましたか

みなさんおはこんにちばんは!コロナウイルスより親の方が脅威度が高いと思ってます

更新担当ではなくなったjoeです

 

2/14(金)はバレンタインデーですね!

研究室のオタク達はそんなの関係ないので、建国記念の日に集まってパンケーキを焼きました

▲この粉がうまい、その辺のバニラがゴミみたいな粉とは違う

▲上手に焼けました〜

トッピングもOKストアでたくさん仕入れたおかげで色鮮やかになりました

2019年度卒論発表

B4のcocoaです。

ついにきてしまいました、卒論発表です。

 

みんなギリギリまで粘って完成させました。僕も結構〆切ギリギリまで書いてました。

先生、先輩方、添削やご指摘いただきありがとうございました。いつもギリギリですみません( ;∀;)

 

みんな結構落ち着いて話せていたので、技術力だけでなくプレゼン力や表現力も中間のときに比べてついてきたのかなと感じました。

 

▼発表するB4たち

2019年クリスマスパーティー

メリークリスマス、更新係のcocoaです。

 

12月23日(月)にクリスマスパーティーをしました。

1~2年生にも声をかけてオープンな感じで楽しくわいわいやりました!

▼Welcome to 研究室

みんなでフォーを作ったり、ピザやお菓子などを買いました。

▼フォーの準備してる様子

フォーはビーフ味とチキン味があり、めっちゃくちゃいい香りでした。

ページ

Subscribe to RSS - ミニブログ