学部3年生向け情報 (2024/3/29 更新)
2024年度の研究室配属に関して:
今年度は対面での研究室説明会を企画しています。少しでも興味があれば是非ご参加ください。
3/27(水)より研究室の先輩達がみなさんの来室を歓迎します。聞きたいことなどあれば遠慮なく訪ねてきてください。
2024年度の研究室概要スライドはこちら (約7MB)
【対面】研究室在席情報 (事情により予告なく変更になる場合があります)
以下の時間帯は研究室に何人か常駐してます。雰囲気を見に来るだけとかでも大丈夫です!
希望してくれる人は見学に来てください。大歓迎です。予約など不要です。
3/27日以降、日曜日を除く毎日(S603)
3/27~3/29, 4/1, 4/2, 4/4 → 12:00~18:00
3/30, 4/3 → 9:00~18:00
4/5 → 9:30~12:00
(4/3 3年生ガイダンス、4/5 希望調書提出)
(追記: 可能な限り、いやとみも顔を出します。気軽に来て、いろいろ聞きたいことなど相談してください いやとみへの個別の相談も歓迎です)
【対面】研究室説明会 (事情により予告なく変更になる場合があります)
2024年度、確定し次第更新します。
気軽に研究室に足を運んでみて下さい!
上記に書きましたが随時説明しています!
上記にかぎらずいつでも来てください。すいているときの方がいろいろと話ができると思います。
よくある質問については こちら (Google Docs) を参考にしてください。(学生によるQAです。一部いやとみ加筆)
希望する学生像
こんな人に来てもらいたいと考えています
・「何かやってやろう!」と頑張ろうと思っている人
・目標達成のための過程を楽しめる人
・今、自分が何をしなければならないかを考えて、自発的に行動できる人
・プラス思考な人 前向きな人 みんなと楽しくできる人
+上記のような人になりたいと思っている人
気軽に相談に乗ります。興味をもった人は是非一度お話しましょう!
研究室関連科目
3年生のゼミ関連の科目は以下の3つになります。いやとみ研では、以下のように実施しています。
・情報工学ゼミナール
「ゼミナール」は、3年生前期に配属される初めてのゼミ単位での科目になります。
この科目は画像処理に関する洋書をみんなで読んでいきます。長い英文を、意味をとらえながら読む訓練をするとともに、これからの研究室生活を共にする友人達、教員との絆を深めます。この洋書購読は、秋学期に実験IIIなどの時間を利用して実施します。秋学期は自分の分担の章を決めて、その内容をしっかり勉強し、プレゼンテーション形式で発表を行います。
大量の英文を読んで、「英文を読む」だけではなく「内容を理解する」こと「効果的なプレゼンテーションスキルを身につける」ことに主眼を置いています。
・PBL (project-based learning)
前期、後期を通して、Linuxを用いたネットワークシステム構築を行い、情報分野で必須となるシステム管理者スキルの基礎を身につけます。2人1組となり、TCP/IPの基礎を勉強しながら、Linuxのインストール、ユーザ権限での利用法をまず学びます。
その後管理者としての様々なスキルを、各種サーバ(Webサーバ(SSLの設定を含む)など)の構築を行うことで身につけます。
DBと認証機構を持つWebサービスシステムの構築、機械学習の研究を始めるにあたって必要になる基礎技術の習得(githubの使い方、基礎的な機械学習技術の確認、研究室内Kaggle-競技コンピューティングへの参加)も行います。
・情報工学実験III
今後の研究に関連する内容のプログラムを作成することにより、文献の読み方、プログラムの基礎力などを養います。これまでのテーマは、簡単な画像処理、機械学習モデルの構築等の作成でした。彌冨研の場合、時間割で決められた時間に作成するのではなく、3週間から1ヶ月半程度のスパンで行います。